MGライトニングジャスティス

本来ならMGセイバーを先に作りたかったですが、百鬼夜行3でフラッシュフリーダムライトニングジャスティスを一緒に並べたくて先に作成。
当初は1/100ジャスティスをプロポーション変更でやろうと思っていたのですがバランスがあまりにも違うので急遽MG使用に変更。
それにより、細くスマートな体系からがっちりした力強いラインになっています。












フロント


リア
@頭部

上の全体像ではMGフリーダムがベースのものですが、最終的にはMGストフリがベースになっています。(画像は無いです・・・)
トサカの部分から庇の中央部のみを残し切断し、MGストフリの頬の部分を両サイドに接着、後頭部はMGストフリをそのまま使用。
パテで形状変更をし、フェイス部分は1/100ジャスティスを加工し内側の灰色の部分は1/100インジャスの頬の部分を薄く削って使用。
この部分はHJ月号のインジャスの作例を参考にしています。

A胴体
MGフリーダムをベースにパテで形状変更
背中の部分はMGフリーダムの外装にリフターの接続部分とスラスターの部分を移植。
腹部はMGフリーダムをパテで形状変更し、胸部はフリーダムの外装にインジャスの外装を被せてパテで大まかなラインを出しています。



B腕
制作方法は、今までどおりベースはMGフリーダムで前腕はMGフリーダムの外装にインジャスの外装をはめ込んでいます。
フラッシュフリーダムの相方という事で肩のダクトはおなじみです(笑)
肩はMGフリーダムの分割を生かし、少し形状をアレンジしています。



C足
股関節の可動をMGストライクの肩、もも・膝はMGストライク、スネは1/100インジャスを使った独特な形にしています。
スネはフレームを入れるとかなり面倒な改造をしなければならないし、ぼろぼろになると思ったので。
ももがMGストライクなのは、MGフリーダムの膝関節がはまらなかったから。
インジャスといえばありえないぐらいの股の開き具合、そのため股関節は関節技ではなくストライクの肩を流用。
アンクルアーマー・足はMGフリーダムから、それっぽい形状に。



Dリフター
1/100では大きく見えるリフターもMGサイズでは少し小さく感じます。
keitaさんのリフターを参考に大型化。
根元付近で1cm、先端でも1cm延長しています
ビーム砲も角度がつけられるようにしています。
下のスラスターの部分は2個使い、1.5cmほど延長し背中につけたときのバランスをとっています。





E武装

シールドはキットのままで何もしていません。
ただ、あれだけシールドを振り回すのに、グリップが存在しないのはおかしいので、フリーダムのグリップを加工してつけています。

ライフルは先端の部分を1mm延長し、後部も単純な形状をしていたので少しアレンジをしました。



inserted by FC2 system